EV(電気自動車):3つの法則
2021/01/18
2021/01/18
自動車メーカーは以下の3つの力に後押しされ、EV市場に向かっています
政府はCO2排出量規制を厳格化すると同時に、EVへの投資やEVの販売/奨励を支援するインセンティブ/助成金の提供を行っています。
充電ステーションの拡充や技術の進化(バッテリー容量の改善など)により、EVの利便性はさらに高まり、より多くの顧客から支持されるとみられます。
1人ひとりの選択と行動が環境に及ぼす影響を消費者が強く意識するようになったことで、Eモビリティ実現の機運が熟しつつあります。さまざまなインセンティブの提供、およびインフラと技術の開発を背景に、EVを選択する消費者が増えています。
より軽量なパワートレインと強力なバッテリーが求められ、さらにソフトウェアが重視されるようになったことで、新たなEカスタマージャーニーの策定が叫ばれています。「3分でフル充電」というわけにはいかないEVのために、従来にない充電体験への準備を進める必要があります。
Eモビリティは、自動車業界の3つの構成要素に抜本的な変化をもたらそうとしています。
従来のバリューチェーンを、エンジニアリングや生産の観点からだけではなく、ユーザーの視点からも進化させる必要があります。Eバリューチェーンには新たなサプライヤーも参画することで、消費者の新たな期待に応えていくことが求められます。
充電時間の問題やニーズの変化を背景に、顧客体験も進化しつつあります。顧客はこれまで以上に環境への影響や、再生可能エネルギー/資源の利用に敏感になっています。
自動車業界の現状を打破する、新たなプレーヤーの動きが活発化しています。新たなライバルたちは自動車市場で成功するために、堅牢なEVエコシステムと充電インフラの開発への投資を推し進めています。
Eモビリティのトレンドは、3つの国/地域が牽引しています。
中国政府は現在、インフラ開発やサプライチェーン開発、消費者向けインセンティブ提供への投資を通じてEモビリティへのシフトを加速化しており、世界最大のEV市場の形成を目指しています。
ヨーロッパはより持続可能なモビリティ実現への取り組みに注力しており、EV生産およびバッテリーサプライチェーン開発への投資を倍増させているほか、CO2排出量削減目標を超えた自動車メーカーにペナルティを課しています。
米国では多くの州がEVに投資しており、より持続可能なモビリティの実現とCO2排出量削減に向けた規制の強化も進めています。