Technology for Living Systems × 関西での働き方Vol.1
April 11, 2022
April 11, 2022
こんにちは。
テクノロジー コンサルティング本部 Technology for Living Systems (TfLS)のKayoです。2018年にアクセンチュアに入社し、現在のポジションはアソシエイト・マネジャーです。
アクセンチュア入社前までは福岡や東京にてBtoCのシステム開発を5年程、大阪で事業会社のIT部門での基幹システム移管やインフラの運用保守等の業務を3年程行っていました。
開発者として何かを作ることと、それを現場で活用していくことの両方においてそれぞれ楽しさがあると感じ、アクセンチュアではその両方に携わることができると思い転職をすることに決めました。
<<< Start >>>
<<< End >>>
入社後はTfLSのData Platformチームに所属し、BPO関連のプロジェクトで業務効率化のためのツール導入(RPAやマクロ)に携わってきました。
効率的で業務品質が向上するToBeの実現に向けて業務チームと開発チーム双方の知見を持ち寄り、より良いシステム仕様やツール導入プロセスについて模索しています。プロジェクトや所属チームを飛び越えてフラットにコミュニケーションできる雰囲気があるため、小さなことからでも相談しやすいことが、より早い課題解決につながっていると感じます。
現在はF&A(Finance and Accounting)領域のBPOプロジェクトで、請求書処理の効率化を目指してバリデーションやデータ検索を自動化するツール開発を行っています。業務チームと開発チーム間で密に連携するために毎日会話する時間をとって、認識齟齬による手戻りが発生しないよう努めています。
勤務形態としてはフルリモートでの勤務を行っています。私は関西オフィス所属で大阪にある自宅で働いていますが、一緒に働いているメンバーには関西以外にも北海道や東京で働いている方もいて、オンラインでコミュニケーションをとりながら業務を進めています。
また、取り扱うツールの開発運用担当者が海外にいる場合もありますが、会社全体としてオンラインでのコミュニケーションが定着しているため、必要に応じて海外の社員ともタイムリーに連絡を取り合うことができ、ロケーションが離れていてもスムーズに業務を進めていくことができています。
一方でオンラインでのコミュニケーションがスムーズにできるとはいえども、相手の顔が見えず、何気ない雑談を行う時間がないということがあり、人によっては不安やストレスを感じることもあると思います。そのような点においても会社として配慮がなされており、オンラインでのランチ会やゲーム大会等、業務外で社員同士の交流を深めるための活動が活発に行われています。
普段の業務だけでは知りえない上司や同僚の人となりを知ることができるとても良い時間となっています。今後コロナが落ち着いた頃には対面でも集まることのできる機会があると思いますので、楽しみにしています。
私生活では子供が一人いて、まだお世話や寄り添いが必要な年齢であるため、できるだけ一緒に過ごす時間をたくさんとりたいと思っています。昨年4月から小学生になりましたが、入学前の1か月くらいはストレスからか頭痛や腹痛を頻繁に訴えたり、入学後も3ヶ月くらいは登下校についてきてほしいと泣いたりして、予想していなかった子供の反応に戸惑いました。そのような時には業務を調整させて頂き、働く時間を少しずらして頂いたり、時間単位でお休みを頂いたりして対応しました。一緒に働いている皆様にはいつも助けられ、とても感謝しています。
所属は関西オフィスであってもロケーションによる制限をあまり意識することなく働くことのできる環境が整っていると思います。この記事がアクセンチュアの関西での働き方について少しでもご興味のある方のお役に立つと幸いです!
<<< Start >>>
<<< End >>>
関連サイト:
Technology for Living Systems (TfLS) Careers
採用イベント・セミナー案内
Technology for Living Systemsに関連するブログ連載:
業務とITの架け橋を目指す~Technology for Living Systems - 業務設計チームのお仕事
最適なソリューションを磨きあげる~Technology for Living Systems - テクノロジーソリューション策定チームのお仕事
Technology for Living Systems × 福岡での働き方 Vol.1
TfLSでのワーキングペアレンツの働き方Vol.1
グローバルに活躍する社員Vol.5:世界56万人の仲間と共に!新組織で築くグローバルキャリア
TfLSでのワーキングペアレンツの働き方Vol.2
自動化技術はビジネスの基本になる〜Technology for Living Systems - Automationチームのお仕事
Info
キャリアブログの新着情報は、アクセンチュア公式LINEのタイムラインで配信中!お友だち登録をお願いします。
アクセンチュアへの転職にご興味をお持ちの方は、お気軽にキャリア登録してみてください。
スキルや興味に合った職種を探してみましょう。アクセンチュアでは、情熱、知的好奇心や創造力に富み、チームメンバーとともに課題を解決できる方を求めています。
キャリアのヒント集、社員が執筆した記事、業界リーダーの知見など、アクセンチュアのウェブサイトに掲載されている情報を活用しましょう。
タレント・コミュニティにご登録いただくと、最新の募集職種、ニュースや社員からのアドバイスなど、あなたの好みに合わせた最新情報をお届けします。やりがいのある機会があなたを待っています。