アクセンチュアで、チャレンジングな40代を(テクノロジーアーキテクト)
October 29, 2020
October 29, 2020
アクセンチュアで、テクノロジーアーキテクトとして業界を問わずシステム化構想のお手伝いをしているマネジャーのYuichiroです。現在は、主に製造業のお客様を対象にした“ものづくりのデジタル変革”を推進・支援するインダストリーXに所属しています。
<<< Start >>>
<<< End >>>
前職では、太陽光パネルの発電量の可視化や、蓄電池の充放電量を制御するエネルギーマネジメントシステムの設計・開発・運用を行っていました。私は2018年に38歳で転職しましたが、チャレンジングな40代を送りたい!と考えて会社を探し始め、当時の環境と最もかけ離れ、チャレンジができそうな環境だと感じたアクセンチュアへの入社を決めました。
私はインダストリーXの中でも、インテグレーションチームに所属しています。インテグレーションチームは、インダストリーXで扱う幅広いソリューション開発・展開戦略の策定・テクノロジー起点でのシステム全体像のアーキテクチャ・プログラム設計などを行います。また、獲得した案件へ参画し、ビジネスの最前線でのコンサルティング業務なども担当し、お客様のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進します。
プロジェクトを進めるにあたって、アクセンチュアのメンバーだけでなく、エコシステムパートナーやスタートアップ、学会や政府などと協業することも。チーム名の通り、多様な知恵を“インテグレーション=統合”することで新しい事業を創出することをミッションとしています。
私は前職でIoTプラットフォームの構築を行っていた経験を活かして、システムアーキテクチャのグランドデザインを描く役割でプロジェクトに参画することが多く、お客様の要件に対してどのような技術・アーキテクチャによって解決できるかを考える日々です。
<<< Start >>>
<<< End >>>
最近は、テレワークということもあり認識のミスマッチが発生しやすいので、短時間ですが毎日お客様やチームメンバーと打ち合わせの時間を取りながら進捗確認や、課題対応を行っています。
技術者の立場で言えば、クラウドサービスの変化はとても早いので、社内外の勉強会に積極的に参加して情報を収集し、自分自身でも勉強会を立ち上げて組織の技術力の底上げに取り組んでいます。元々エンジニアであったこともあり、新しい技術は自分自身の手で触って、どのようなところに手間がかかるか肌で感じて身に着けたいと思っています。
また、テレワークの環境では、今までよりも家族との時間が増えたことは良かったことかと思っています。柔軟な働き方になった分、自分自身で生活リズムを整えることが大事だと思いますが、バランスを取って仕事ができていると思います。
<<< Start >>>
<<< End >>>
入社して最も苦労したことは、ロジカルシンキングが全く身についていなかったことです。知識として知っているのと、業務で日常的に実践できるのでは雲泥の差があり、上司から指摘されることで初めてできていないことに気づきました。マネジャーとして入社したので恥ずかしさはありましたが、ロジカルシンキングの基礎から改めて学び直し、日々の業務での意識が変わりました。
<<< Start >>>
<<< End >>>
転職して感じるギャップとしては、想像以上にチームで仕事をしているということです。アクセンチュアには、本当に多様な社員がいるので、社内を探せば必ずその道のプロが存在しているという確信を持ちました。自分自身がスーパーマンになる必要があるというよりは、グローバルも含めた社内の有識者の力をうまく活用してお客様に価値を提供することを意識するようになりました。
また、入社して様々なお客様の経営課題を見ていくうちに、自分自身の視野も広がって来たように感じます。インダストリーXに入ったということもあり、日本の製造業が抱えている課題を考えるようになりました。私自身の今の目標としては、日本の製造業のデジタル化を世界トップレベルまで推進していきたいと思っています。
アクセンチュアで働くことによって、みなさんの夢や目標も、より大きく、そして具体的に描くことができるのではないかと思っています。一緒にインダストリーXで、未来を描けることを楽しみにしています!
スキルや興味に合った職種を探してみましょう。アクセンチュアでは、情熱、知的好奇心や創造力に富み、チームメンバーとともに課題を解決できる方を求めています。
キャリアのヒント集、社員が執筆した記事、業界リーダーの知見など、アクセンチュアのウェブサイトに掲載されている情報を活用しましょう。
タレント・コミュニティにご登録いただくと、最新の募集職種、ニュースや社員からのアドバイスなど、あなたの好みに合わせた最新情報をお届けします。やりがいのある機会があなたを待っています。