【基調講演 13:00-13:25】
時代変化を乗り切る化学・素材イノベーション実現に向けたDX戦略
アクセンチュア ビジネスコンサルティング本部 ケミカルインダストリープラクティス 日本統括 マネジング・ディレクター 中島 崇文
デジタル時代、サスティナブル時代が到来した現在。化学・素材でのイノベーション実現は必須のものとなっています。部門・組織、従来ビジネスの壁を超え化学・素材企業自体がイノベーションを起こす体制への変革が求められ、そのためには企業活動を効率化し、『研究開発~生産~市場投入に至る時間を短縮=時間を支配する』戦略の実行が重要です。実行にはAIなど高度なデジタルツールを活用することも必要であり、これら変革へ向けたDX戦略の立案について紹介します。
【ゲスト講演 13:25-14:05】
DXを加速させるためのPLM実装事例のご紹介
アラスジャパン合同会社 カスタマーサクセスマネジメント シニアコンサルタント 森本 綾子
アラスジャパン合同会社 カスタマーサクセスマネジメント コンサルタント 田中 智大
部門や業務ごとにシステムを導入しているものの、それらがうまく連携できずに孤立するサイロ化の状態が化学・素材業界内で多発しています。これが企業の情報の流れを分断し、業務変革の妨げになっています。このサイロ化を解決し、お客様のDXを加速するAras Innovator上のソリューションをデモを通して紹介します。
企業内で同時進行している複数のプロジェクトから、課題プロジェクトの早期発見や重点プロジェクトへの投資判断など、経営やマネジメント層での活用を想定したデモをご紹介します:
- デモ1:複数プロジェクトを横断管理
- デモ2 :統合レシピ管理/製造プロセス管理
【Q&A 14:05-14:15】
講演者がLIVEでいただいた質問に対して回答をさせていただきます。