こんにちは、アクセンチュアのリクルーティングチームです。この記事では、ビジネス コンサルティング本部のポジションへの応募をご検討の方・すでにご応募されて選考に進まれている方に向けて、当部門の強みと概要をまとめています。ぜひ、応募・選考準備にご参照ください。


 <会社概要>
以下の、アクセンチュアの全部門に共通する内容については、別記事「Why Accenture:今アクセンチュアを勧める理由」をご覧ください。

・アクセンチュア独自の働き方改革『Project PRIDE』
・受賞実績
・働き方の多様性に応える制度や仕組み
・キャリアパス・トレーニング制度
・カルチャー

<<< Start >>>

<<< End >>>

<ビジネス コンサルティング本部について>

アクセンチュアは、お客様の幅広いニーズと市場の変化をより精緻に読み取り、継続的にイノベーションを創出し進化し続けるべく、2020年3月に新たな「成長モデル」を発表しました。サービスは、ストラテジー&コンサルティング、インタラクティブ、テクノロジー、およびオペレーションズの4つに再編することで、組織の力を集約し、より一体となってお客様のニーズに合った形でサービスを向上できる体制に移行しています。ビジネス コンサルティング本部は、上記の「ストラテジー&コンサルティング」の領域を担う部署です。

 

<<< Start >>>

<<< End >>>

< ビジネス コンサルティング本部を構成する10の専門領域 >

ビジネス コンサルティング本部では、統括責任者の下に以下10個の専門領域が集結し、それぞれの専門知識やスキルなどの強みを生かしながら、世界最高峰の戦略・コンサルティングの実働部隊を目指しています。

    • ストラテジーグループ
      業界横断で戦略とテクノロジーを融合した将来像を構想し、お客様の企業価値向上を目的とした0→1にかかるコンサルティングを実施します。
    • コンサルティンググループ
      機能別・業界別のアプローチで、お客様の企業改革のトランスフォーメーションを推進し、1→10にかかる効果を創出します。
      (機能別コンサルティング)
      CxOのカウンターとして機能改革シナリオを立案し、お客様の改革実行や全社に跨るトランスフォーメーションをリードします。

業界別コンサルティング
特定の業界に対する深い知見を武器に、お客様の社会的価値・企業価値が向上するためのプラン策定や産業を跨ぐ新産業および社会問題解決の実行をリードします。

 

  •  
    • AIグループ
      AI(人工知能)やアナリティクスなどの先端テクノロジーをビジネスの最前線へ適用し、データサイエンスとの融合によりソリューションをデザインし、実装を支援します。

< デジタルテクノロジーを活用したダイナミックな戦略策定・全社変革の実現 >
上記の通り、従来デジタル コンサルティング本部に属していたAIグループや、モノづくりのデジタル変革を担うインダストリーXグループで提供されていた主要なサービスやイノベーションも、2020年3月よりビジネス コンサルティング本部に組み込まれました。AIやIoT、データサイエンスなどの最新技術を駆使し、お客様の戦略策定やトランスフォーメーションの実現できるのがアクセンチュアならではの強みです。

実際のプロジェクトでは、お客様の課題に合わせて、さまざまな専門性を持つ社内のメンバーとプロジェクト単位でチームを組みます。プロジェクトのテーマによっては、部内に留まらず、異なる部署(テクノロジー コンサルティング本部、インタラクティブ本部、オペレーションズ コンサルティング本部など)やグローバルのメンバーともコラボレーションし、お客様により大きな価値を提供します。

< プロジェクト事例 >
社内外でコラボレーションしながら進めたプロジェクト事例をご紹介します。

<<< Start >>>

<<< End >>>

 < 女性の活躍推進 >

アクセンチュアでは、男女ともに働きやすい職場づくりに取り組んでおり、ビジネス コンサルティング本部でも、様々なバックグラウンドを持った女性社員が個々の強みを生かしながら躍しています。以前よりオンラインツールを活用したワークスタイルが根付いていたため、世界の情勢が変化している今も、多くの社員が在宅勤務でクライアントワークを実施しています。家庭と仕事を両立しながら働く社員も多数在籍しており、社員一人ひとりが“自分らしい働き方”を実現できるようサポートしています。

(外部掲載記事)

<<< Start >>>

<<< End >>>

 

< コンサルティング未経験の方も活躍中 >
ビジネス コンサルティング本部には、コンサルティングファーム経験者だけでなく、事業会社やITサービス企業出身の社員も多く活躍しています。皆さんのこれまでの経験やスキルを活かしたプロジェクト配属や、キャリアカウンセラー制度などを用いて、幅広いバックグラウンドを持つ社員が活躍しています。各グループ採用ページの社員紹介のほかに、キャリアブログ記事でもさまざまな社員のキャリアパスをご紹介中です。ビジネス コンサルティング本部でのキャリアにご興味を持ってくださった方は、知り合いのアクセンチュア社員や、採用ページ経由でお問い合わせください。

(アナリスト~コンサルタント)

(マネジャー以上)

< 外部掲載記事 >
(2020年)

Related posts

障がいのあるエンジニア社員 SAPプロジェクトでの活躍紹介

April 27, 2023

テクノロジー コンサルティング本部にてDisability Inclusion活動に従事しております、Sareiです。Disability Inclusion(以下DI)は聞きなれない言葉かと思いますが、「障がいのある方(Person with Disability、以下PwD)のInclusion」を目指した活動名称

アクセンチュアのストラテジーグループ日本統括が語る、組織が目指す未来

April 25, 2023

2023年2月にアクセンチュア ビジネス コンサルティング本部ストラテジーグループ日本統括に就任した廣瀬隆治です。東京大学卒業後、同大学院の修士課程を経て2004年に入社し、2012年よりマネジング・ディレクターとして通信業界やデジタル領域のプロジェクトに携わってきました。

クリエイティブ職の新卒一年目:クリエイティブって何するの?

March 30, 2023

こんにちは!アクセンチュアでクリエイティブ職として働いているMikiです。今回はコピーライター兼プランナーである私のお仕事を紹介します!

未経験からセキュリティコンサルタントへのキャリアチェンジ

March 28, 2023

こんにちは。アクセンチュアでセキュリティに関する業務に従事しております。テクノロジー コンサルティング本部のRiekaです。どのようにセキュリティ分野にキャリアチェンジしたか、約1年半の実体験からご紹介いたします。

デザインの新卒1年目:アクセンチュアでデザイン職ってどんなことをするの?新卒1年目から見えたその実態

March 27, 2023

新卒でアクセンチュアのデザイン職へエントリーすることを決めた経緯や、アクセンチュアで働き始めた現時点での所感をお伝えします。

AIアーキテクトの新卒1年目:毎日が挑戦! データサイエンティスト志望だった自分がAIアーキテクトを選んだ理由

March 24, 2023

アクセンチュアのAIアーキテクトってどんな仕事かご存じですか?今日は1年目のAIアーキテクトがどんなことをするのか皆さんにご紹介したいと思います。

Stay connected

募集職種を探す

スキルや興味に合った職種を探してみましょう。アクセンチュアでは、情熱、知的好奇心や創造力に富み、チームメンバーとともに課題を解決できる方を求めています。

キャリアに役立つ情報を入手

キャリアのヒント集、社員が執筆した記事、業界リーダーの知見など、アクセンチュアのウェブサイトに掲載されている情報を活用しましょう。

最新情報を受け取る

タレント・コミュニティにご登録いただくと、最新の募集職種、ニュースや社員からのアドバイスなど、あなたの好みに合わせた最新情報をお届けします。やりがいのある機会があなたを待っています。

全て見る