こんにちは。
アクセンチュアで金融業のお客様を中心にクラウドインフラ開発のお手伝いをしているKoyaです。

アクセンチュアの「和魂偉才塾 アドバンスト・アーキテクティング塾」について当時を振り返りながら、ご紹介したいと思います。私がこのインターンに参加したのは大学院修士1年生の頃でした。

 

<<< Start >>>

(卒業旅行での写真です。インターン開催当時はコロナの真最中で外出もままならない時期でしたが、インターン自体はリモートでスムーズに行われました。)

インターンに参加したきっかけ

私がインターンに参加した動機は“アーキテクト”という職種に興味を持ったからです。当時、私は就職活動においてビジネスからR&Dまで幅広く検討しており、コンサルタントのようにビジネスに重きを置くのか、エンジニアやリサーチャーのように技術に重きを置くのか決めかねていました。

そこで、ある時アクセンチュアHPにて、テクノロジーをビジネスの世界で活かすことができる”アーキテクト”という職種を紹介しているブログ(技術力でビジネスに貢献するアーキテクトの魅力)に興味を惹かれインターンに参加を決めました。


取り組んだ課題の内容

インターンでは「顧客管理システムの刷新」という課題に挑みました。既存の顧客管理システムを考慮した上で要件を満たすようにシステムを構築する内容です。4日間で複数人にてアプリ、インフラの設計から構築までを行い、最後にそれらの内容をアクセンチュアのアーキテクト達の前でプレゼンしました。

限られた時間、人数でシステムを設計、開発をする事はチャレンジングで、コーディングやシステム設計等の技術的な面白さとは別に、チームとのコミュニケーションやスケジュール調整等のマネジメント的な面白さがあった事を覚えています。


インターンに参加した感想

印象的だったのは、プレゼン発表です。私が経験してきたインターンの多くは「技術のトレンド」や「どれだけ技術的に尖っているか」が問われており、とりあえず流行の言語、フレームワークを用いて開発をしてきました。しかし、アーキテクティング塾では、技術のトレンドや技術的な深さも重要ですが、「その技術は本当に適切なのか」「その技術を採用した場合の運用はどうなるのか?」等が問われました。

アーキテクトはビジネスの様々な側面から見て最適である技術を論理的に説明する必要があり、採用する技術は新旧問わずビジネスに与えるインパクトを考慮して決定する点に驚いたのと同時に、技術的な面とビジネス的な面の両者を考えるアーキテクトという職種に対して魅力を感じました。

アクセンチュアに入社した現在では、先輩アーキテクトが作成した資料や発表を拝見する機会があり非常に勉強になっています。新卒から重要な仕事や会議に参加できることもアクセンチュアの魅力であり自身の成長に繋がっていると確信しています。もしも、私のように技術とビジネス両方に興味があり、より良いシステムを探求する事によって社会に貢献したい方は、アクセンチュアの“アーキテクト”という職種も視野に入れて就職活動を行うのも良いのではないでしょうか。

 

「和魂偉才塾 アドバンスト・アーキテクティング塾」参加者を募集中!

(締切:2023/6/9)

<開催日>

第1ターム:8/22 (火) ~ 8/25 (金) 
第2ターム:8/29 (火) ~ 9/1 (金)

※詳しくは和魂偉才塾 アドバンスト・アーキテクティング塾をご覧ください。

Related posts

障がいのあるエンジニア社員 SAPプロジェクトでの活躍紹介

April 27, 2023

テクノロジー コンサルティング本部にてDisability Inclusion活動に従事しております、Sareiです。Disability Inclusion(以下DI)は聞きなれない言葉かと思いますが、「障がいのある方(Person with Disability、以下PwD)のInclusion」を目指した活動名称

アクセンチュアのストラテジーグループ日本統括が語る、組織が目指す未来

April 25, 2023

2023年2月にアクセンチュア ビジネス コンサルティング本部ストラテジーグループ日本統括に就任した廣瀬隆治です。東京大学卒業後、同大学院の修士課程を経て2004年に入社し、2012年よりマネジング・ディレクターとして通信業界やデジタル領域のプロジェクトに携わってきました。

クリエイティブ職の新卒一年目:クリエイティブって何するの?

March 30, 2023

こんにちは!アクセンチュアでクリエイティブ職として働いているMikiです。今回はコピーライター兼プランナーである私のお仕事を紹介します!

未経験からセキュリティコンサルタントへのキャリアチェンジ

March 28, 2023

こんにちは。アクセンチュアでセキュリティに関する業務に従事しております。テクノロジー コンサルティング本部のRiekaです。どのようにセキュリティ分野にキャリアチェンジしたか、約1年半の実体験からご紹介いたします。

デザインの新卒1年目:アクセンチュアでデザイン職ってどんなことをするの?新卒1年目から見えたその実態

March 27, 2023

新卒でアクセンチュアのデザイン職へエントリーすることを決めた経緯や、アクセンチュアで働き始めた現時点での所感をお伝えします。

AIアーキテクトの新卒1年目:毎日が挑戦! データサイエンティスト志望だった自分がAIアーキテクトを選んだ理由

March 24, 2023

アクセンチュアのAIアーキテクトってどんな仕事かご存じですか?今日は1年目のAIアーキテクトがどんなことをするのか皆さんにご紹介したいと思います。

Stay connected

募集職種を探す

スキルや興味に合った職種を探してみましょう。アクセンチュアでは、情熱、知的好奇心や創造力に富み、チームメンバーとともに課題を解決できる方を求めています。

キャリアに役立つ情報を入手

キャリアのヒント集、社員が執筆した記事、業界リーダーの知見など、アクセンチュアのウェブサイトに掲載されている情報を活用しましょう。

最新情報を受け取る

タレント・コミュニティにご登録いただくと、最新の募集職種、ニュースや社員からのアドバイスなど、あなたの好みに合わせた最新情報をお届けします。やりがいのある機会があなたを待っています。

全て見る