Careers
テクノロジーメンバー総動員!オフィスジャック開催レポート!
January 11, 2023
Careers
January 11, 2023
こんにちは。
アクセンチュアでテクノロジー コンサルティング本部所属の社員の働きを支えるビジネスオペレーションという組織をリードしているSakiです。
今日は私のチームで今年の夏から企画・運営を行った「オフィスジャック」プロジェクトについて、工夫した点や参加者の感想も交えながらお話していきたいと思います。
まず、「オフィスジャック」って何?と皆さん思われたと思います。オフィスジャックとはその名の通り、オフィスを丸1日特定のグループ・組織で占有することです。
新型コロナが流行する前、オフィスは個人の執務のために利用していました。しかし新型コロナによって私たちの働き方は大きく変化し、個人の業務は今やほとんどが在宅で可能となっています。
それによりこの3年間は新たに入社した社員も既存の社員も、ほとんど他のメンバーと直接顔を合わせることなく働いてきました。「入社後一度もオフィスに出社したことがない」という方も多くいます。
効率も考えて働く場所を自由に選ぶことができるのは大変良いことではありますが、出社して社員と会ってたわいもない話をし、オンラインでは感じ取れない人柄を知ることもやはり大切!ということで、所属組織ごとにオフィスに集まってもらう日を作り、ネットワーキングの時間を重点的に取ってもらうオフィスジャックを企画することになりました。
私たちがオフィスジャックで実現しようとしたのは以下です。
上記を達成するために、私たちのチームもただオフィスを使ってもらうだけでなく、以下のような工夫を行いました。
オフィスジャック・タイムスケジュールの例
9:00 - 9:30 / アイスブレイク&オープニング
11:00 - 12:00 /アクティビティ(カードゲーム)
12:00 - 13:00 / シャッフルランチ
13:00 - 14:00 / ネットワーキングタイム
16:30 - 17:30 / リーダーシップ トークセッション
17:30 - 18:00 / クロージング&全体写真撮影
18:00 ~ / 懇親会 (事前希望者のみ)
リーダーシップからのメッセージ、少人数グループに分かれたアクティビティなどアジェンダもさまざま工夫がされていました!
こうして7月から12月にかけて、東京・大阪・北海道・福岡の各拠点で計30回超、延べ2500名以上がオフィスジャックに参加しました。
最初は久しぶりの出社イベントということで、会場設営・ケータリング準備・参加者へのアナウンスなどいろいろな場面で苦労しましたが、実施回を重ねるごとに運営のスムーズさも、皆さんの盛り上がりも増していったと感じています。
ここでいくつか、参加者からの声をお届けします。
さまざまな声がありましたが、先にあげていた狙いも達成できていることが分かり非常に良かったです。
さらに、現場でも皆さんから「楽しい!」という声をたくさん聞くことができ、実際にオフィスに笑顔があふれているのを見ることができたのがなにより嬉しいなと感じています。
最後に、運営する中で各組織のメンバーにとても救われました。最初に開催した組織はその後の組織のためにいろいろとTipsを残してくれたり、幹事同士で困ったこと・工夫したことを連携しあってくれたり、まさにアクセンチュアの助け合いの精神がイベントでも感じられました。
幹事メンバーのホスピタリティの高さ、新型コロナで失われたネットワーキングの楽しさをなんとか盛り返そうという気持ちの強さで大きなムーブメントを作ることができたと改めて感謝しています。
ほぼすべての組織がオフィスジャックを1度は体験しましたが、新しいメンバーはこれからも増え続けますし、信頼感・一体感は何度も会うことによりさらに強まるものです。
この体験を1度きりのものとせず、継続的に実施し、これからも皆さんと一緒に新しい働き方を創っていきたいと思います。