皆さん!初めまして!戦略コンサルタントのKiyonoriです。アクセンチュアには新卒で入社し、主に製造業のお客様を中心にモビリティの戦略立案や、新規事業立案支援に携わっています。

今回は、アクセンチュアの「戦略コンサルタント育成プログラム」について当時を振り返りながら、ご紹介したいと思います。

私が本インターンに参加したのは4年前になります。(もう4年も経つんですね。。。)

きっかけ

私は航空宇宙工学を専攻していた理系の学生で、若いうちから宇宙事業にインパクトを与えられる人間になりたいという思いがありました。色々と情報収集している中で、内閣府の宇宙制度検討会の委員として、30代の戦略コンサルタントが活躍していると知ったことが、戦略コンサルタントに興味を持ったきっかけです。

(学生時代の写真です。)

インターンで取り組んだ課題

インターンでは先ず6人のチームに分けられ、各チームにメンターが2人付きました。お2人ともかなり尖った存在でしたので、もし仮にこのままアクセンチュアに入社したとしてやっていけるのか?と脳裏をよぎりましたが、先ずはインターンに集中しようと、取り組むべき課題に意識を切り替えました。私が参加したインターンでは、「鉄道会社の売上を向上させるには?」が課題でした。

初日はチームのメンバー同士で意見が対立し、検討が中々進みませんでした。互いに、細かい枝葉の部分を指摘し、何度も振り出しに戻りました。

2日目の朝に、大きな方向性を決め、最終報告の中身をイメージしながら進める形とすることをチーム内で合意してからはチームとしての生産性を最大化して検討出来たように思います。

ちなみに苦労を共に味わったインターンのときのメンバーは今でも連絡取りあったりしています。

(検討時のメモです。今見返すと結構迷走しているように見えます笑。。。)

インターンを通じて感じたこと

1. 考え抜くことが楽しい

いい意味での緊張感の中、限られた時間内で仮説を立て、最適解を導出するという行為そのものが楽しく感じられました。同時に就職後も、きっと仕事が楽しいと感じられるだろうなと安心しました笑。(実際就職してからずっと今でも楽しいです笑)

2.多様性を受け入れる土壌が整っている

元々、コンサルタントといえば、大人しくて、同じようなタイプの人が集まっているというイメージを持っていましたが、全く逆でした。最初のメンター2名に加え、インターン中での社員とのセッションの中では、明るく個性的な社員が多かったです。さらに他チームのメンターであっても、気軽にコミュニケーション出来るくらいフレンドリーな方が多く、多様性を受け入れる土壌が整っているように感じました。(実際に入社後、他チームのメンターからインターンのことについて声をかけられました笑)

3.本質を捉えることは極めて重要である

経験上、インターンでありがちなのですが、特に初日は、メンバー全員、枝葉の様な細かい部分を気にしすぎている節がありました。時間が有限である以上、全ての事象を網羅的に明らかにすることは不可能なので、如何に本質を見抜き、太い幹を作れるかが重要だと再認識しました。

最後に

もし、戦略コンサルタントアクセンチュアに興味が有るようでしたら、

インターンを体験することをオススメします!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「戦略コンサルタント育成プログラム」参加者を募集中!

(締切:2023/6/9)

<開催日>

第1ターム:8/23(水)~8/25(金)
第2ターム:8/30(水)~9/1(金)
第3ターム:9/6(水)~9/8(金)
第4ターム:9/11(月)~9/13(水)

※詳しくは戦略コンサルタント育成プログラムをご覧ください。

 

 

Related posts

障がいのあるエンジニア社員 SAPプロジェクトでの活躍紹介

April 27, 2023

テクノロジー コンサルティング本部にてDisability Inclusion活動に従事しております、Sareiです。Disability Inclusion(以下DI)は聞きなれない言葉かと思いますが、「障がいのある方(Person with Disability、以下PwD)のInclusion」を目指した活動名称

アクセンチュアのストラテジーグループ日本統括が語る、組織が目指す未来

April 25, 2023

2023年2月にアクセンチュア ビジネス コンサルティング本部ストラテジーグループ日本統括に就任した廣瀬隆治です。東京大学卒業後、同大学院の修士課程を経て2004年に入社し、2012年よりマネジング・ディレクターとして通信業界やデジタル領域のプロジェクトに携わってきました。

クリエイティブ職の新卒一年目:クリエイティブって何するの?

March 30, 2023

こんにちは!アクセンチュアでクリエイティブ職として働いているMikiです。今回はコピーライター兼プランナーである私のお仕事を紹介します!

未経験からセキュリティコンサルタントへのキャリアチェンジ

March 28, 2023

こんにちは。アクセンチュアでセキュリティに関する業務に従事しております。テクノロジー コンサルティング本部のRiekaです。どのようにセキュリティ分野にキャリアチェンジしたか、約1年半の実体験からご紹介いたします。

デザインの新卒1年目:アクセンチュアでデザイン職ってどんなことをするの?新卒1年目から見えたその実態

March 27, 2023

新卒でアクセンチュアのデザイン職へエントリーすることを決めた経緯や、アクセンチュアで働き始めた現時点での所感をお伝えします。

AIアーキテクトの新卒1年目:毎日が挑戦! データサイエンティスト志望だった自分がAIアーキテクトを選んだ理由

March 24, 2023

アクセンチュアのAIアーキテクトってどんな仕事かご存じですか?今日は1年目のAIアーキテクトがどんなことをするのか皆さんにご紹介したいと思います。

Stay connected

募集職種を探す

スキルや興味に合った職種を探してみましょう。アクセンチュアでは、情熱、知的好奇心や創造力に富み、チームメンバーとともに課題を解決できる方を求めています。

キャリアに役立つ情報を入手

キャリアのヒント集、社員が執筆した記事、業界リーダーの知見など、アクセンチュアのウェブサイトに掲載されている情報を活用しましょう。

最新情報を受け取る

タレント・コミュニティにご登録いただくと、最新の募集職種、ニュースや社員からのアドバイスなど、あなたの好みに合わせた最新情報をお届けします。やりがいのある機会があなたを待っています。

全て見る