過去、企業は新たな商品・サービスを提供することに注力してきましたが、今日では、新たな市場を創ることにも注力する必要があります。テクノロジーがかつてないスピードで進化する中、既に既存のガイドラインや制度が追いつかないという課題が起きています。いま、企業には、自ら新しい業界標準を定義し、倫理規範や規制環境を整えることが求められています。
標準を作るのは困難です。しかし市場において主導権を握るためには、各業界で政府や競合他社に働きかけ、必要な業界標準を制定、整備する側に回ることが重要です。
企業は、長期的な成長のためには、市場シェアを“取る”よりも、市場自体を“創る”ことにシフトする必要があります。商品・サービスに加えて、倫理基準から業界のベストプラクティスまで、基準や規制の整備することで、競合企業とも協力して標準を共同で体系化し、新市場を創造しています。
先進的な企業は、今後の参入者を見据え、プラットフォーム・ルールを共同で整備し、優位性を担保している #TechVision2017
つまり、市場を創造し、マーケットリーダーとなるには、企業は政府関係者、業界団体、エコシステムのパートナー、競合等と共に新しい道を切り開き、新しい市場のルールを作る側になることが重要です。
新しいデジタルインダストリーにおけるルールの定義は、新しい企業責任とも言えます。これは大きな責任・負担であるだけではなく、同時に巨大なビジネス機会でもあります。
先行企業がルールを定めることで、後発企業や他エコシステムへの優位性を確立できるのは当然ながら、顧客や関係業界、規制当局などに対して、より大きな繋がり、影響力や自由をを持ち、イノベーションを起こしやすい立ち位置が実現できます。