【最終プレゼン/表彰式】
第2回データビジネス創造コンテスト~Digital Innovators Grand Prix (DIG) powered by Accenture
アクセンチュア株式会社は、慶應義塾大学SFC研究所データビジネス創造・ラボの主催する「第2回データビジネス創造コンテスト~Digital Innovators Grand Prix (DIG) powered by Accenture」をビジネスサポートしています。
近年、行政機関が保有するデータを積極的に民間に開放して、市民生活のさらなる向上につながるサービスの創造や、行政における業務効率化を促進させる「オープンデータ」への取り組みが加速しています。このたび開催する慶應・アクセンチュアDIGでは、高校生、大学生、大学院生(社会人経験者は除く)を応募資格として、神奈川県、佐賀県、会津若松市(福島県)、鯖江市(福井県)、流山市(千葉県)の2県、3市から提供されるデータや、ソーシャルネットワーク上で展開されているデータなどを掛け合わせて、これら自治体政策の変革に資する斬新なアイデアを競っていただきます。
一次選考通過チームは本選へ進んでいただき、実際にデータを分析し、新たな知の抽出や価値の創出を競って頂き、11月8日に慶應義塾大学三田キャンパスで行われる審査・発表会にお越しいただきます。
選考ポイントは下記の通りです。
-
オープンデータ、ソーシャルデータ等多様なデータを使用したアイデアが出されていること
-
データ分析の中心となる部分で日本の自治体オープンデータが使用されていること
-
チーム構成、使用するデータ、分析内容、プレゼンテーションから高い多様性を確認できること
-
データ分析の流れが論理的かつ適切で、分析結果が明確に示されていること
-
社会貢献へのインパクト、視点の斬新さがあること
-
効果的なプレゼンテーションが実施されていること
審査ポイントの合計点によって優秀かつアイデアにあふれた6つの作品に賞が授与され、賞金のほかに表彰状、トロフィー、目録が贈られます。
※詳細はコンテスト公式ページの審査方法・表彰をご確認ください。
【開催概要】
日時: | 11月8日(土) |
主催: | 慶應義塾大学SFC研究所データビジネス創造・ラボ |
ビジネスパートナー: | アクセンチュア株式会社 |
会 場: | 慶應義塾大学三田キャンパス |
Comment submitted
Submitted comment may not display automatically.