Accenture Japan Life Blogを開始します!
January 28, 2019
January 28, 2019
アクセンチュアのマーケティング・コミュニケーション部で情報発信を行っている内山です。
2019年から、Accenture Japan Life Blogを始めます!
今日はその内容を少しだけご紹介します。
アクセンチュアは総合コンサルティング企業ですが……いわゆるB2Bの会社って何をやっているのか、接点がなくってわかりにくいですよね。例えば社員は何をしているのか……とか。アクセンチュアの「お仕事」以外の部分について、皆さんどんなイメージでしょうか?
実は年間を通して、有志のメンバーが集まって様々な活動を行っているのです。
このブログでは、コンサルティング業務以外のいろいろな出来事、社内外のイベントや、ボランティア活動、オフィスの様子などを、アクセンチュアの公式ブログとしてご紹介していきます。
例えば以下は過去のイベントの写真。見てください、この笑顔や真剣な表情……!
<<< Start >>>
<<< End >>>
<<< Start >>>
<<< End >>>
<<< Start >>>
<<< End >>>
世界52カ国、200都市以上に拠点があり、日本国内では10拠点をベースに1万人以上の社員が働いています。
<<< Start >>>
<<< End >>>
<<< Start >>>
<<< End >>>
コンサルティングサービスを提供するにあたり、最も重要なのは、「人」!アクセンチュアは社員がいきいきと働くことができるよう、働きやすく・働きがいのある会社を目指しています。例えば……
2015年からProject PRIDEという組織風土改革を行っています。「よくある早く帰りましょうっていう働き方改革でしょう?」と思ったアナタ。違います!働き方改革ではなく、組織風土改革、つまり社風を変えるのです。
社員一人ひとりが生産性高く、社会に・世界にイノベーションを起こしていくことを目指し、社員の意識と行動を変えていくことが目標です。
例えば制度を変えるのはもちろん、イノベーティブな働き方をしている社員を社内報で紹介したり、ビジネスマナーを見直す啓発活動をしたり……常に新しい取り組みを続けています。
Project PRIDEについて詳しくはこちら。
2006年に、もっと女性が働きやすく活躍できる会社を目指して活動が始まりました。その結果、女性社員数や管理職数が大幅に増加!今では女性だけではなく、外国籍の方、障がいのある方、LGBTなどの性的マイノリティの方など、全ての社員が自分らしく働けるよう、様々な施策やイベントを行っています。
インクルージョン&ダイバーシティについて詳しくはこちら。
アクセンチュアは、「2020会計年度末までに世界中で300万人に就業や起業に関わるスキル構築の機会を提供すること」を目標に掲げています。
もう一度言います。300万人です……!
でも全然不可能ではないと思っています。アクセンチュアでは年間を通して様々なボランティアプログラムを企画・実施しています。
例えば社会起業家の方々にコンサルティングサービスを提供したり、世界に羽ばたく高校生や大学生を支援したり。ボランティアをしてあげているという感覚よりも、私たちも学ぶことが多いと刺激を受けている社員がとても多いのです。
グローバル共通のプログラム「Skills to Succeed」について詳しくはこちら。
<<< Start >>>
<<< End >>>
<<< Start >>>
<<< End >>>
こちらのブログでは、上記のトピックを中心に、アクセンチュアの雰囲気をタイムリーにお伝えできる内容を掲載していく予定です。
皆さん、お楽しみに!
■ 本件に関するお問い合わせ先
アクセンチュア株式会社
マーケティング・コミュニケーション部
Info.Tokyo@accenture.com