LGBTQインクルージョンをけん引するリーダーとして選出
November 15, 2022
November 15, 2022
職場におけるLGBT+インクルージョンを通じて、ビジネスの多様性と変革を推進しているリーダーとアライ(支援者)を紹介する取り組みであり、INvolve社(本社:英国)が毎年公開している「OUTstanding LGBT+Role Model Lists」の2022年度版において、アクセンチュア・ジャパンから2名が選出されました。アクセンチュア全体で選出された5名のうち2名が日本からの選出となります。
<<< Start >>>
アクセンチュアからは、5名のリーダーが選出されました。
<<< End >>>
職場の多様性と変革を推進するリーダーを選出する「Ally Executives」部門では、インクルージョン&ダイバーシティ LGBTQ Pride日本統括であり、テクノロジー コンサルティング本部 マネジング・ディレクターの篠原 淳が、次代を担うリーダーを選出する「Future Leaders」部門では、LGBTQアライ・コミッティでチームリードを務め、社内外で積極的に活動を続ける新島 恵理子(Accenture Song マネジャー)がそれぞれ選出されました。
「誰もが平等な企業文化を構築することは、企業における最優先課題として位置付けられなければなりません」。
これは、アクセンチュアの会長兼最高経営責任者であるジュリー・スウィートの言葉であり、この言葉通り、アクセンチュアでは、インクルージョン&ダイバーシティを経営戦略のひとつとして掲げています。そして、その先に見据えるのは、真のEquality(平等)の実現です。
その道筋を進むための具体的な取り組みとして、アクセンチュア・ジャパンでは、ジェンダー、クロスカルチャー・ダイバーシティ、障がい者、Well-being、LGBTQという5つの領域について、社員の自主的な参加によるコミッティ(委員会)を中心に、それぞれのビジョンの元、社内外に向けてさまざまな活動を行っています。
その内の一つ、LGBTQアライ・コミッティでは、日本統括のリーダーシップの元、複数のチームに分かれ、それぞれ社内啓蒙、支援団体協働、LGBTQ関連イベント支援、社外組織との連携をそれぞれのテーマに、チームリーダーを中心として活発に活動しています。この領域における、こちらのブログシリーズでご紹介しています。
LGBTQプライド月間スペシャル ブログリレー
第4回 気楽にアライ、行きましょう
第5回 皆が安心して働ける世の中の実現へ
第6回 小さな一歩から変える世界
<<< Start >>>
<<< End >>>
<<< Start >>>
<<< End >>>
アクセンチュアは、これからも企業におけるインクルージョン&ダイバーシティを通じて、より包括的な世界の実現を目指していきます。
アクセンチュアのインクルージョン&ダイバーシティの取り組みについては、こちら。
アクセンチュアのLGBTQ領域の取り組みについては、こちら。