こんにちは、アクセンチュアのAkihiroです。

2008年に新卒で入社後、業界問わず領域選ばず、目の前にある仕事をしてきました。その中でも自分の好きな製造・流通業界のコンサルタントとして、最近はシニア・マネジャーとして複数のプロジェクトを支援しています。

さて、世の中的にアクセンチュアは「コンサルティングやITサービス」の会社と言われています。

お客様である組織や企業に対し、目指すべき未来を形作ったり、顧客体験を再定義したり、数十年に一度の大きな変革を支援する、といった説明をしているのですが、

いかんせんサービス内容が幅広く、しかも日々変化しているために、とにかく分かりにくい…。学生のみならず、家族にもなかなか理解されないのが実態です。

今日は、そんな我々の仕事に対し、私なりの解釈をしたいと思います。

「企業のお医者さん」

昔から一般的に例えられているのは「企業のお医者さん」です。

確かに企業や組織の悪いところ(課題)を診断し、解決へ導くという意味では近いように思いますが、私たちはお医者さんのように特別な資格を以って診断するわけではないですし、お客さんと一緒に汗をかいて向上させるという面では「リハビリの療法士」のようでもあります。

データを突きつけてある種のショック療法をすることもありますし、時にはサイボーグ手術のように今現在ない組織や機能を外部から持ち込むこともあります。

「結婚相談所」

そもそも悪いところに着目するのではなく、各企業が持つ強みを活かして、アライアンスと呼ばれる企業間連携の仲介をすることもあります。

まるで「結婚相談所」のようです。今でいうと出会い系、といったところでしょうか。ただし一般的な結婚と異なり、3社以上になることも多いですね。

弊社がその輪に直接加わることもあれば、後ろからそっと支えることもあります。

最近は合弁会社の設立など、一緒に成果も痛みも分け合うような協業モデルが増えているように思います。

「通訳・伝道師」

一方、私個人が一介の中間管理職として仕事をする中では「通訳」に近いと感じることもあります。

お客様の中では組織や立場が異なる関係者が数多くいるものですが、それぞれが考えていることを理解し、周囲に伝わるように分かりやすい共通の言葉で表現することは、とても難しい仕事です。

(ちなみに弊社メンバーもバックグラウンドが多様化し、テクノロジーからデザインまで幅広いテーマで会話するため、面白くもありますが時として大変です・・・)

一見、使いっぱしりのように見えるかもしれませんが、取り組みに関わる全員が目指すべき将来像をメッセージにし「伝道師」として旗を振ることもあります。

理解力だけでなく、共感力とパッションが必要になる理由です。

「一人の人間(一般消費者)」

これまでお伝えしたように、弊社の仕事には様々な側面があり、これからもその役割は変わっていくと思います。

とはいえ変わらないと思うのは「一人の人間としての視点」です。

お客様がどんな企業・組織であっても、最終的にその価値を享受する一般消費者としての視点を忘れず、

それは本当に世の中を便利に、快適にしているのか?長期的に世の中にポジティブなインパクトを与えられそうか?と立ち止まって考えることは、今後より重要になると思います。

 

・・・すいません、分かりにくい話を分かりやすく説明しようと思いましたが、結局分かりにくくなってしまいましたね。

アクセンチュアの仕事について、少しでもイメージが深まりましたでしょうか?

読んで頂いたみなさまに何か伝われば幸いです。

 

▼関連リンク

・新卒採用はこちら

・経験者採用のコンサルティング職はこちら

Related posts

障がいのあるエンジニア社員 SAPプロジェクトでの活躍紹介

April 27, 2023

テクノロジー コンサルティング本部にてDisability Inclusion活動に従事しております、Sareiです。Disability Inclusion(以下DI)は聞きなれない言葉かと思いますが、「障がいのある方(Person with Disability、以下PwD)のInclusion」を目指した活動名称

アクセンチュアのストラテジーグループ日本統括が語る、組織が目指す未来

April 25, 2023

2023年2月にアクセンチュア ビジネス コンサルティング本部ストラテジーグループ日本統括に就任した廣瀬隆治です。東京大学卒業後、同大学院の修士課程を経て2004年に入社し、2012年よりマネジング・ディレクターとして通信業界やデジタル領域のプロジェクトに携わってきました。

クリエイティブ職の新卒一年目:クリエイティブって何するの?

March 30, 2023

こんにちは!アクセンチュアでクリエイティブ職として働いているMikiです。今回はコピーライター兼プランナーである私のお仕事を紹介します!

未経験からセキュリティコンサルタントへのキャリアチェンジ

March 28, 2023

こんにちは。アクセンチュアでセキュリティに関する業務に従事しております。テクノロジー コンサルティング本部のRiekaです。どのようにセキュリティ分野にキャリアチェンジしたか、約1年半の実体験からご紹介いたします。

デザインの新卒1年目:アクセンチュアでデザイン職ってどんなことをするの?新卒1年目から見えたその実態

March 27, 2023

新卒でアクセンチュアのデザイン職へエントリーすることを決めた経緯や、アクセンチュアで働き始めた現時点での所感をお伝えします。

AIアーキテクトの新卒1年目:毎日が挑戦! データサイエンティスト志望だった自分がAIアーキテクトを選んだ理由

March 24, 2023

アクセンチュアのAIアーキテクトってどんな仕事かご存じですか?今日は1年目のAIアーキテクトがどんなことをするのか皆さんにご紹介したいと思います。

Stay connected

募集職種を探す

スキルや興味に合った職種を探してみましょう。アクセンチュアでは、情熱、知的好奇心や創造力に富み、チームメンバーとともに課題を解決できる方を求めています。

キャリアに役立つ情報を入手

キャリアのヒント集、社員が執筆した記事、業界リーダーの知見など、アクセンチュアのウェブサイトに掲載されている情報を活用しましょう。

最新情報を受け取る

タレント・コミュニティにご登録いただくと、最新の募集職種、ニュースや社員からのアドバイスなど、あなたの好みに合わせた最新情報をお届けします。やりがいのある機会があなたを待っています。

全て見る