自分の可能性を広げられる場所
March 3, 2022
March 3, 2022
こんにちは。
アクセンチュア・インテリジェント・オペレーションセンター熊本(以下センター)で、複数あるプロジェクトの共通PMOとして、センター運営に関わる業務全般を担当しているMasakoです。
今日は、熊本で働くことの魅力について書きたいと思います。
経験者採用で、熊本のセンター立ち上げメンバーとしてアクセンチュアに入社しました。前職では新卒から人事部に入り様々な業務を経験しましたが、結婚を機に熊本へ転居。
知り合いもいないし、仕事を探そうとエージェントに登録。ただ、担当者からは「結婚して熊本に来たのであれば、これから子供が出来るかもしれない人を雇ってくれる会社はないと思う」と言われ、やっぱりそうかと半ば諦めしばらくそのまま放置。忘れた頃、アクセンチュアから熊本の拠点立ち上げメンバー候補として声をかけて頂き、私なんぞが入れる会社ではないだろう、と思いつつ、熊本にいながらグローバル企業で働けることに魅力を感じ記念受験。まさかの内定を頂き喜んでいた矢先、子供を授かったことがわかりました。
さすがに申し訳ないと辞退を申し出たところ、本社の採用担当の方から、「現場の受け入れメンバー(当時全員男性)が、“Masakoさんがロールモデルになればいい。Masakoさんさえ良ければ入社してほしい”と言っています、満場一致の意見だそうです。」と言われました。感動し、鳥肌が立ったのを今でも覚えています。
熊本のセンターには、オペレーションズ コンサルティング本部のプロジェクトが複数同居しており、それぞれのプロジェクトでお客様から業務をお預かりし、お客様の一員となって課題解決のお手伝いをしています。私自身は入社当時から一貫して熊本で働く「ヒト」をサポートし、働く人々の職場環境を現場で整える業務を担っており、複数のプロジェクトを労務や衛生管理、セキュリティ、施設、などの面で横断的にサポートしています。
これらの業務を担うチームのリードが主な役割となりますが、その他熊本のセンターの窓口も社内向けと対外向けの両面で務めています。
人事部で経験していた労務に加えてその他の業務も加わったことで、結果的に前職の経験を活かしつつ、マルチタスクを任せて頂いており、様々な業務理解を深めることができていると感じます。今まで携わった中で特に印象に残っている業務は、アクセンチュアの社会貢献活動の一環として、“熊本で初めて小学生向けのロボットプログラミング講座を実施した”というもので、この経験では自らの可能性を広げられたような感覚がありました。
人事部はじめバックオフィスと言われる部門は利益を生み出す場所ではないため、やって当たり前と思われることが多く、人から直接感謝される機会が少ないと思います。が、この業務を担当したことで、子供達が興味の幅を広げるお手伝いをできた上、「ありがとう」と面と向かって感謝されるという貴重な体験をさせて頂きました。やりがいってこういうことなんだなと肌で感じ、担当業務以外でもこういった経験をすることができる会社は魅力的だと改めて感じました。
最近では、新卒学生の採用活動もお手伝いしていますが、学生から「なぜ熊本なんですか?東京の方が評価されるのでは?」という質問をされることがあります。アクセンチュアは、元々リモート業務に対応出来る素地が整っている会社ですので、日々熊本にいながら、海外や東京などの日本各地とオンライン上で繋いで会議を実施しています。
そのため、「熊本だから東京と同じ仕事をできていない」ということは考えたことがなく、むしろグローバルを身近に感じながら仕事をしている自分にとっては「そういう印象があるのか」と、初めてその質問を聞いたときは新鮮でした。アクセンチュアに身を置いていると、大事なのは「自分は何をしたいのか」であり、「どこで仕事をするか」ということには縛られなくてもいいのではと感じます。
個人的にアクセンチュアの中で一番好きなところは、“Think Straight, Talk Straight”という文化です。多様な価値観を尊重し、誰に対しても「○○部長」のように役職ではなく「さん」づけで呼び、相手がどんなに上の立場の方であっても、自分が考え抜いた意見であれば、遠慮なく伝えることが歓迎されます。
もちろんそのためには、常に考え続ける必要があります。目の前の1つ1つの課題に対して「その問題の本質は何なのか」と考え、あらゆる角度から、自分の考える最善の策は何かを自身に問い続ける癖がつきました。複数あるプロジェクトを横断的にサポートすることができる立場だからこそ可能な、自分にしか出来ない取り組みは何かを考えながら、日々仕事をしています。
現在子育て中のため、短時間勤務制度を利用しています。
とある一週間のスケジュールを以下にご紹介します。
<<< Start >>>
<<< End >>>
休日には自然の中で遊ぶことが多いです。
熊本という土地柄、少し車を走らせれば、きれいな海や山など大自然に触れあえ、生活の質も高く保ったまま仕事をできるのも、ここで働く魅力の一つでもあります。
<<< Start >>>
<<< End >>>
<<< Start >>>
<<< End >>>
アクセンチュアは、共働きや子育てがしやすい環境が整った会社です。とはいえ、私がここまで仕事を続けられているのは、優秀なチームメンバーのサポートがあったからに違いありません。チームメンバーの皆さん、いつもありがとう!これからもよろしくお願いします。
「masakoさんがいてくれてよかった」と言ってもらったり、「masakoさんにだけ相談したい」とご指名頂いたりすることがあるなど、“困ったらmasakoに言えば何とかしてくれるだろう”と、ドラえもんのように頼りにされることが、自分にとってのやりがいなのだろうと感じます。
アクセンチュアで働くこと、熊本で働くことに興味がある方には、是非我々の仲間になっていただけたら幸いです。センターでお会いしましょう!
関連サイト:
Operations Careers
採用イベント・セミナー案内
Info
キャリアブログの新着情報は、アクセンチュア公式LINEのタイムラインで配信中!お友だち登録をお願いします。
アクセンチュアへの転職にご興味をお持ちの方は、お気軽にキャリア登録してみてください。
スキルや興味に合った職種を探してみましょう。アクセンチュアでは、情熱、知的好奇心や創造力に富み、チームメンバーとともに課題を解決できる方を求めています。
キャリアのヒント集、社員が執筆した記事、業界リーダーの知見など、アクセンチュアのウェブサイトに掲載されている情報を活用しましょう。
タレント・コミュニティにご登録いただくと、最新の募集職種、ニュースや社員からのアドバイスなど、あなたの好みに合わせた最新情報をお届けします。やりがいのある機会があなたを待っています。