管理職の転職Vol 3.:総合商社から戦略コンサルタントへ
December 3, 2020
December 3, 2020
みなさん、はじめまして。ビジネス コンサルティング本部 ストラテジーグループ、マネジャーのShoです。私は総合商社で海外発電所への事業投資を経験した後、アクセンチュアに戦略コンサルタントのマネジャー、つまり管理職として経験者採用で入社しました。業界未経験で管理職入社?と驚いた方もいらっしゃると思います。今回のブログでは、アクセンチュアにチャレンジするか検討されている方々の一助になればと思い、私の経験談を紹介します。
<<< Start >>>
<<< End >>>
はじめに、私がコンサルティング業界に転職した理由は、「成し遂げたい未来に対し熱い想いを持ち挑む方に伴走して、価値を出せる自分でありたい。」と考えたからです。
実際に入社してからは、エネルギー業界・通信業界・ハイテク業界など、幅広い業界のお客様をご支援させていただきました。戦略コンサルタントという立場で、業界をリードするお客様の成長を支援できること、正しいことを根本から考え抜くことなど、アクセンチュアに入社して非常に刺激的な日々を送っています。また、前職と比較して、お客様の経営層や変革を促す現場の方々と議論する機会が増えたことは、コンサルティングファームならではの魅力だと感じます。視座の高まり、視野の拡大、といった様々な面で成長できている実感もあります。
他方で、入社にあたってはコンサルティング業界未経験なこともあり、巷の情報を見ては、「本当にやっていけるのか?」と不安を抱えていたのも事実で、マネジャーとして入社することは私にとって大きなチャレンジでした。
実際、入社後、マネジャーの立場でチームを主導しながらプロジェクトを推進していくにあたり、仕事の進め方、頭の使い方、など、これまでの仕事とコンサルティングワークとの違いに直面し、不安が的中する大変な部分も多くありました。とは言え、自分自身を振り返ってみても、周りを見渡してみても、立ち上がるまでの速さや苦労に個人差はあれ、覚悟を持って取り組めば、やってやれない事はないと思います。特に成長の速さを重視していた私にとって、マネジャー入社は良い選択肢でした。
まずお伝えしたいのは、コンサルティング未経験の方々が不安に感じるPCスキルやリサーチスキルだけでなく、論点設定や示唆の出し方、構造化、といった頭の使い方も含めて、スキルだという事です。スキルであれば再現性があり、身に付けることができる訳です。
そして、コンサルティングという職業柄なのか、良い意味で世話焼きな方々が集まっている会社です(笑)そのような環境下で、これまた職業柄、言語化能力の高い方々に囲まれ、細かく指導頂き、思考・行動を真似ながら愚直なインプット・アウトプットを繰り返して自身の行動や思考をこまめに修正することで、成長できたと思います。
また、マネジャーならではの利点は、プロジェクトの核となる論点設計や示唆抽出に深く関わること、上位役職者との対話量が増えること、など自分自身を更に成長させる機会が豊富であることです。
上記以外にもインプットの機会は沢山ありますので、意図的にそうした機会を作り、成長を加速させることが、業界未経験で入社する上で非常に大切だと思います。
また、ストラテジーグループはお客様の経営戦略を担っていますので、求められるレベルは高いですが、入社して感じた良いギャップとしては、Up or Outの怖さがあるというよりは、お客様や自社のために周りの成長を切に願う集団だったということです。”Think Straight, Talk Straight”という文化があるのですが、お客様のために全員が真剣に考え抜いてアウトプットの最大化を追い求めるからこそ、お互いの仕事に関しても部活の様にストレートに伝え合う、というこの文化がとても居心地良く感じます。
また、アクセンチュアは日本オフィスだけでも15,000人以上所属していることもあり、とにかくプロジェクトの種類が豊富です。そのため、社員一人ひとりのキャリアに応じたプロジェクトが必ず見つかるはずです。例えば、まずは前職のスキルを活かしてコンサルティングワークに慣れたいとのことでしたら、特定の産業で尖った業界知見が必要となるプロジェクトがあると思います。私の場合は最初は大型プロジェクトに入り、マネジング・ディレクターやシニア・マネジャーの人数も多い中で、役職が上位の方々から直接フィードバックやサポートを頂きながら徐々に仕事に慣れていきました。プロジェクトの希望に関しては、入社後キャリアカウンセラー(キャリアに関して相談できる直属の上司とは異なる先輩社員)に相談することが可能です。
最後に
ここまで私の体験談を書きましたが、結論としては、素直・愚直に真似をすること、そして覚悟を持って継続し成長し続ける、ことだと感じています。常に成長し続けたい方にとって、アクセンチュアは最適な職場環境です。そして願わくば、ストラテジーグループでマネジャーとしてチャレンジされる事も是非検討頂ければと思います。
関連サイト:
・戦略コンサルティング 採用情報
・管理職の転職Vol 1.:マネジャーとしてアクセンチュアに転職。働き方を変え、3本の柱を大切に
・管理職の転職Vol 2.:今までの経験を武器に更なるチャレンジを
スキルや興味に合った職種を探してみましょう。アクセンチュアでは、情熱、知的好奇心や創造力に富み、チームメンバーとともに課題を解決できる方を求めています。
キャリアのヒント集、社員が執筆した記事、業界リーダーの知見など、アクセンチュアのウェブサイトに掲載されている情報を活用しましょう。
タレント・コミュニティにご登録いただくと、最新の募集職種、ニュースや社員からのアドバイスなど、あなたの好みに合わせた最新情報をお届けします。やりがいのある機会があなたを待っています。