みなさんこんにちは!
Accenture Japan Life Blog編集担当です。

キャリアブログでは、主に社員の働き方やプロジェクトについて紹介していますが、
アクセンチュアでのキャリアをイメージするにあたって、企業市民活動やダイバーシティへの取り組みについても、ご興味ありませんか?
今日はこちらのキャリアブログとは別に、アクセンチュアが運営している公式ブログ、Accenture Japan Life Blogをご紹介させてください。

▼Accenture Japan Life Blog
https://www.accenture.com/jp-ja/blogs/life-blog

Accenture Japan Life Blogでは、コンサルティング業務以外のいろいろな出来事、社内外のイベントや、ボランティア活動、オフィスの様子などを、アクセンチュアの公式ブログとしてご紹介しています。アクセンチュアは企業市民活動やダイバーシティに関連した活動を積極的に行っているんですよ!例えば……


■毎年恒例「国際女性デー」イベント、初のWeb開催で日本中の社員が参加!

 (写真)オープニングで笑顔を見せる小林 珠恵(常務執行役員)、江川 昌史(代表取締役社長)

アクセンチュアでは毎年3月の「国際女性デー」の時期に合わせて社員が集い、キャリアについて考えるイベントを行っています。ゲストによるスピーチや社員を交えたパネルディスカッション、各種の取り組みの報告などが行われる、内容が盛りだくさんのイベントです。例年は大きな会場に1,000人以上が集まるのですが、2020年は初めて「WebCast配信(オンラインでの生放送)」で開催しました。

詳細はこちら
https://www.accenture.com/jp-ja/blogs/life-blog/iwd2020

また、企業市民活動として、社会課題を解決しようと奮闘しているNPO法人に対し、ボランティアやプロボノといった形でアクセンチュア社員のスキルを提供しています。Accenture Japan Life Blogに事例を多数掲載しているのでぜひご覧ください。最近のプロジェクトを2つご紹介します。


■認定NPO法人フローレンスにチャットボットの導入を支援しました

 (画像)にんしん・養子縁組相談窓口 『エナガさん』キャラクター

認定NPO法人フローレンスの「赤ちゃん縁組事業部」では、妊娠に悩む女性の相談を受け付け、特別養子縁組により新しい家族の誕生を支援しています。デリケートなテーマである妊娠・出産について、自ら支援団体に電話をかけて支援につながることができる相談者は一握りでした。
そういった課題に対し、アクセンチュアは企業市民活動の一環として、相談者との親和性が高いLINEで24時間相談受付するチャットボットの提供を支援しました。詳細はこちら
https://www.accenture.com/jp-ja/blogs/life-blog/chatbot_apr2020


■テクノロジーと社員のパッションで開票をサポート! こどもの本総選挙プロジェクト


(写真)2020年1月に行われたボランティアイベント

全国の小学生が一番好きな本に投票する「第2回こどもの本総選挙」。総投票数25万票に上った本イベントにおいて、アクセンチュアはAI-OCR(帳票読み取り技術)と社員のボランティア作業で開票を支援しました。ボランティア作業は社員がPCでスキマ時間に行える仕組みにし、なんと200名以上の社員が協力しました!

詳細はこちら
https://www.accenture.com/jp-ja/blogs/life-blog/kodomonohon2020


Accenture Japan Life Blogでは他にも多くの事例をご紹介しています。アクセンチュアは、企業市民活動も、ダイバーシティを推進する活動も、すべて本気でコミットしています!年間を通して行っている活動をタイムリーにご紹介していますので、ぜひAccenture Japan Life Blogもご覧ください。

▼Accenture Japan Life Blog
https://www.accenture.com/jp-ja/blogs/life-blog

 

Related posts

障がいのあるエンジニア社員 SAPプロジェクトでの活躍紹介

April 27, 2023

テクノロジー コンサルティング本部にてDisability Inclusion活動に従事しております、Sareiです。Disability Inclusion(以下DI)は聞きなれない言葉かと思いますが、「障がいのある方(Person with Disability、以下PwD)のInclusion」を目指した活動名称

アクセンチュアのストラテジーグループ日本統括が語る、組織が目指す未来

April 25, 2023

2023年2月にアクセンチュア ビジネス コンサルティング本部ストラテジーグループ日本統括に就任した廣瀬隆治です。東京大学卒業後、同大学院の修士課程を経て2004年に入社し、2012年よりマネジング・ディレクターとして通信業界やデジタル領域のプロジェクトに携わってきました。

クリエイティブ職の新卒一年目:クリエイティブって何するの?

March 30, 2023

こんにちは!アクセンチュアでクリエイティブ職として働いているMikiです。今回はコピーライター兼プランナーである私のお仕事を紹介します!

未経験からセキュリティコンサルタントへのキャリアチェンジ

March 28, 2023

こんにちは。アクセンチュアでセキュリティに関する業務に従事しております。テクノロジー コンサルティング本部のRiekaです。どのようにセキュリティ分野にキャリアチェンジしたか、約1年半の実体験からご紹介いたします。

デザインの新卒1年目:アクセンチュアでデザイン職ってどんなことをするの?新卒1年目から見えたその実態

March 27, 2023

新卒でアクセンチュアのデザイン職へエントリーすることを決めた経緯や、アクセンチュアで働き始めた現時点での所感をお伝えします。

AIアーキテクトの新卒1年目:毎日が挑戦! データサイエンティスト志望だった自分がAIアーキテクトを選んだ理由

March 24, 2023

アクセンチュアのAIアーキテクトってどんな仕事かご存じですか?今日は1年目のAIアーキテクトがどんなことをするのか皆さんにご紹介したいと思います。

Stay connected

募集職種を探す

スキルや興味に合った職種を探してみましょう。アクセンチュアでは、情熱、知的好奇心や創造力に富み、チームメンバーとともに課題を解決できる方を求めています。

キャリアに役立つ情報を入手

キャリアのヒント集、社員が執筆した記事、業界リーダーの知見など、アクセンチュアのウェブサイトに掲載されている情報を活用しましょう。

最新情報を受け取る

タレント・コミュニティにご登録いただくと、最新の募集職種、ニュースや社員からのアドバイスなど、あなたの好みに合わせた最新情報をお届けします。やりがいのある機会があなたを待っています。

全て見る