北海道からSalesforceのエキスパートに!~AIHイベントレポート~
March 22, 2021
March 22, 2021
はじめに・・・
こんにちは。アクセンチュア・イノベーションセンター北海道(以下AIH)所属のTatsuroと申します。
私はAIHにある「Salesforceチーム」に所属しており、今年で9年目となります。
今回の記事では、先日(2021年3月9日(火))開催したAIHのSalesforceチームをご紹介する採用イベント「アクセンチュア・イノベーションセンター北海道(AIH) 採用説明会~Salesforceのエキスパートになろう!~」の内容をご紹介しようと思います。当イベントはオンラインで実施し、Salesforceの導入及び改善にご興味がある方やAIHでの勤務にご興味がある方などにご参加いただきました。
AIHのSalesforceチームとは
今からちょうど10年前、AIHにSalesforceの導入及び改善のチームが設立されました。
以来、北海道からSalesforceのエキスパートを産み出し続け、今では数十名のメンバーが在籍するチームとなっています。どれぐらいエキスパートかというと、Salesforce認定資格を1人平均7個以上持っています!また、仕事の質という面でも、一般的なニアショア開発モデルのように要求されたものを作るというだけに留まらず、提案や要件定義から参画するメンバーも多数在籍するチームとなっています。
さらなるビジネスの拡大のため、一緒に北海道・Salesforceを盛り上げる仲間を探しており、採用イベントを開く運びとなりました。
<<< Start >>>
<<< End >>>
今回のアクセンチュアからの参加者
それぞれ異なるバックグラウンドを持つ3名の社員がこれまでの経歴と今やっている業務を紹介しました。
・1人目(私)( Salesforce歴9年で資格も16個保有!)
・2人目(前職でJava経験があり、アクセンチュアに転職後にSalesforceを始め、今年で5年目。多人数のチームを率いるエース!)
・3人目(全くの異業種からアクセンチュアに転職し、瞬く間にSalesforceを使いこなせるようになったホープ!)
メンバーの中には、Javaや.NetといったWeb系の分野からSalesforceに転向し、現在はエキスパートとして活躍する社員も多数在籍しています。それぞれがSalesforceの開発力をどのように高めてきたかを、実際のエピソードを交えながらご紹介したほか、実際の現場の姿をお伝えできるよう、「Salesforceを使っていてハマりがちな罠」や「新機能を使った提案案件」といった事例もご紹介しました。
盛り上がったポイント①:研修の流れは…!?
今回のイベントには、他業界で働く方もいらっしゃったので、研修に関しても質問を頂きました。
それに対する回答として、以下のような実体験を社員からご紹介しました。
<長年Salesforceの導入をしつつ培ってきたトレーニングカリキュラム>
3週間程度で初歩的な機能は使いこなし、実際の現場で働き始められるよう、教材を取り揃えています。
<資格取得への様々なサポート>
費用面でのサポートはもちろんのこと、合格者がお勧めカリキュラムを残したり勉強会を開く文化が根付いています。
<経験豊富な上司の元でのOJT>
他業界からシステム開発未経験で転職してきた社員であっても仕事に支障がないよう、最初は経験豊富な上司の元でOJTをするようにしています。
盛り上がったポイント②:英語って大事…!?
アクセンチュアでは、海外の拠点とも一緒にプロジェクトを進めることが多いため、英語を使うこともあります。「どの程度英語ができる必要があるか」という点が気になる方が多いようで、質問を頂きました。それに対する社員の声としては、「相手は社内のメンバーのことが多いので、完璧を求めず、伝われば良いという気持ちを持つことが重要」「会話が苦手な場合はチャットで頑張るという手もアリ」という意見が多く挙がりました。
盛り上がったポイント③:どんなマインドが求められる…!?
この質問には、参加した社員が口をそろえて「変化を楽しめること」という答えでした。
例えば、新たなテクノロジーが生まれた際、それをどうやって現実の世界に適用していくかを考えるのが好きな方にとって、アクセンチュアはとても働きやすい職場だと思います。
最後に・・・
Salesforceにご興味のある方、そして札幌での仕事に興味のある方、是非AIHへのご応募をご検討ください!またAIHでは当イベントのように、現場社員が複数参加するカジュアルな採用イベントや勉強会を随時開催しています。イベント情報は「採用イベント・セミナー案内」ページに掲載されますので、ぜひ興味のあるトピックのイベントに参加してみてください!
<<< Start >>>
<<< End >>>
関連サイト:
アクセンチュア・イノベーションセンター北海道 採用情報
採用イベント・セミナー案内
AIHで活躍する社員のブログ連載:
・やりがいある仕事を、大好きな北海道で。(ソリューションエンジニア)
・学びたいことを学びたいだけ!自己投資を応援してくれるアクセンチュアカルチャー(ソリューションエンジニア)
・エンジニアとしての自信を身に着けるまで(ソリューションエンジニア)
Info アクセンチュアには社員紹介制度もあります。応募の際は社員までお声がけください。
スキルや興味に合った職種を探してみましょう。アクセンチュアでは、情熱、知的好奇心や創造力に富み、チームメンバーとともに課題を解決できる方を求めています。
キャリアのヒント集、社員が執筆した記事、業界リーダーの知見など、アクセンチュアのウェブサイトに掲載されている情報を活用しましょう。
タレント・コミュニティにご登録いただくと、最新の募集職種、ニュースや社員からのアドバイスなど、あなたの好みに合わせた最新情報をお届けします。やりがいのある機会があなたを待っています。